PROJECT主宰  熊谷和徳


熊谷和徳 - Kazunori Kumagai -

77年仙台市生まれ。Tap Dancer
15歳でタップをはじめ19歳で渡米。NYU心理学科に通いながら、ブロードウェイのショウ『NOISE/FUNK』の養成学校でプロフェッショナルなトレーニングを受ける。
惜しくもVISAの関係で出演は果たせなかったが、同時期グレゴリーハインズに出会い絶賛される。

その後NYの地下鉄、ストリートからニッティングファクトリーのようなJAZZ CLUBまで独自の活動を広げ、NYタップフェスに9年連続出演。NYタイムス等にも度々取り上げられ、VILLAGE VOICE紙では『日本のグレゴリーハインズ』と評された。06年、米ダンスマガジンにおいて『世界で観るべきダンサー25人』のうちの一人に選ばれる。

現在ではNYと日本を2大拠点とし、日本では日野皓正、coba、上原ひろみ、金森穣、ハナレグミ、DJクラッシュ等との革命的セッションを提示、またRichard Bona,Christian Scott, Omar Sosaなど海外のミュージシャンとの共演も数多い。
ソロ公演では青山円形劇場、シアターコクーン、国際フォーラムを即日SOLD OUTにするタップダンサーとしては異例の動員数をもつ。

06年にはMIHARA YASUHIROミラノコレクションの音楽をすべてTAPの音で演出。
07年から09年にかけてはタップのルーツであるアフリカセネガル、更にはパリ、ドイツなど活動の幅を広げる。

2010年8月には東京フィルハーモニーオーケストラとの画期的なソロ公演『REVOLUCION』を大成功に導いた。また、東京に自身のスタジオKAZ TAP STUDIOを持ち、地元仙台においては仙台市文化事業団と共に後進の育成のためのプロジェクトTAP THE FUTUREを行い、タップの楽しさと文化を広めるため日本全国でのワークショップを勢力的おこなう。

2012年、文化庁の助成を受け再びニューヨークに拠点を移し、アメリカを中心にアジア、ヨーロッパでの活動をはじめ活動の場を世界中に広げている。

2014年1月、凱旋公演としてBunkamuraオーチャードホールにて3日間の公演『DANCE TO THE ONE』を行ない大成功を収める。4月にはイタリアにてミラノサローネのアートインスタレーションに出演し、地元メディアをはじめ大きな話題を集めた。

そして今年5月にはニューヨークにおいて毎年開催されるNATIONAL TAP DANCE DAYにおいて2014 Flo-Bert Life Achievement(生涯の功績を讃える)賞を受賞し、9月に再びBunkamuraオーチャードホールにてソロ公演『HEAR MY SOLE』を行い大成功を収めた。

熊谷は、GREGORY HINES, BUSTER BROWN, JIMMY SLYDEをはじめNYで彼自身が出会った今は亡きタップマスター達に感謝を捧げ、また東北出身者として被災した彼の故郷へいつも想いを馳せている。
そして独自の唯一無二のアートは日々進化し、新たなタップダンスの未来を創造している。


熊谷和徳 WEB SITE

熊谷和徳 BLOG

熊谷和徳TWITTER

熊谷和徳 FACEBOOK

INSTRUCTOR/講師

谷口翔有子

Shoko Taniguchi


  
谷口翔有子

京都市出身、東京在住。
京都・大阪にて、5歳よりBalletを、10歳よりTapを学ぶ。
2006年単身長期渡米。NYにてトップダンサー達より学ぶ傍ら、アメリカ各地のTAP FESTIVALに出演。また、NY地下鉄主催のMTA MUSIC UNDER NEWYORKのオーディションに合格し、地下鉄構内での公式パフォーマ ンスライセンスを取得する。

2008年帰国後は、熊谷和徳主宰カンパニー【Tappers Riot】のメインメンバーとして活動を始め、1000人を超える規模の劇場やライブハウスなど数多くのステージに出演。
東京KAZ TAP STUDIOを拠点として全国的にWSを展開。

ソロ活動としては、2010年にイタリア高級車ALFA ROMEOの新作リリースキャンペーンPV映像、ツアーイベントに出演する他、行貞勲監督 映画『パーティーは終わった』TAPタップシーン、CITIZEN店頭PV出演、キリンビールTVCMの楽曲にTAPサウンドで参加する。ミュージシャンとのセッションも多く経験、TV番組でのヒューマンビートボクサーAFRAとのコラボは話題をよんだ。

台湾・香港でのTAP FESTIVALにゲスト講師・パフォーマーとして招聘され、国内に留まらずアジアへも活動を展開している。

また、女性アーティストのみで構成されるパフォーマンス集団【Women In Tap】を立ち上げ、構成・演出・主演のトータルプロデュースをつとめている。女性タッパーに焦点をあてた独自の舞台をクリエイトし、これまでに東京・大阪、横浜にて単独公演を主宰。女性ならではの繊細な舞台は評価が高く、これからの活動に期待されている。
ソロ活動・COMPANY活動を通して、TapというARTの可能性に挑戦し、表現することで生きる喜びを繋げていく。



安達雄基

Yuki Adachi



安達雄基
Tap Dancer/choreographer

東京都出身
7歳からTAPDANCEをはじめ、その後様々なジャンルのDANCEを学び、19歳で単身NEW YORK へ渡米。
留学中、NYや台湾のTAP FESTIVALに講師/performerとして参加する。 帰国後はKAZ TAPCOMPANYのメンバーとして活動を始め、全国各地で舞台出演やワークショップなどをおこなう。個人としてはTAP BATTLE JAPAN OPENを3連続優勝し日本一の座に輝くなど様々なコンテストやバトルで優秀な成績をおさめる。

国内/舞台
2006年 熊谷和徳『TAPPERS RIOT』@青山円形劇場
2009年 熊谷和徳『TAPPERS RIOT VOL,2』@青山円形劇場
2009年 KAZCOMPANY『TAPPERS RIOT UNDER GROUND』@神楽坂セッションハウス
2010年 熊谷和徳『TAPtheFUTURE』@池袋あうるすぽっと
2011年 熊谷和徳『Xmas DREAM of TAP』@池袋あうるすぽっと

2009年 TOKYO INTERNATIONAL TAP FASTIVAL
2010年 TOKYO INTERNATIONAL TAP FASTIVAL
2011年 TAP BATTLE JAPAN OPEN2011 優勝
2013年 TAP BATTLE JAPAN OPEN2013 優勝
2014年 TAP BATTLE JAPAN OPEN2014 優勝

海外
2008年   台湾TAP FESTIVAL ゲストパフォーマンス/WS講師
2008年  NY TAP FESTIVAL TAP CITY パフォーマンス
2013年  NY STATE OF MIND ゲストパフォーマンス出演

イベント出演
GQ JAPAN×TIFFANY 新作「CT60」発売イベント出演
ISSEY MIYAKE X’masイベント出演
Dickies展示会イベント出演
その他多数


米澤一輝

Ikki Yonezawa

 

米澤一輝 
東京都出身。
11才よりタップをはじめ、1年後、熊谷和徳の青山円形劇場『TAPPERS RIOT』に出演する。以来TAPPERS RIOTのメンバーとして様々な舞台に出演。
2008年に日本タップダンス奨学生制度の2期生としてシカゴへ渡米、翌年にはLA TAP FESTIVALに日本代表として参加。
18歳にして、KAZTAPSTUDIOのメイン講師に昇任。
若手タップダンサーとして今後の活躍に期待されている。

舞台
2006年 熊谷和徳 青山円形劇場『TAPPERS RIOT』
2009年 熊谷和徳 青山円形劇場『TAPPERS RIOT Vol 2』
2009年 TAPPERS RIOT『TAPPERSRIOT UNDER GROUND』
2009年 2010年『TOKYO INTERNATIONAL TAP FESTIVAL』

PV
cannon EOS Special Movie『Tap on the Door』
海外
2008年,Japan Tapdance Scholarship Program (日本タップダンス奨学生制度)第2期




加藤信行

Nobuyuki Kato

 

東京都出身。 故グレゴリー・ハインズ氏に魅了されタップダンスを始め、後に熊谷和徳氏よりタップを学ぶ。
2006年、熊谷和徳氏主宰の舞台「TAPPERS RIOT」に出演をきっかけに同カンパニーのメンバーとして活動を始める。
イベント、舞台、アーティストPV、テレビなど多方面で活動する他、「電力に頼らない」をテーマにしたアンプラグドライブをライフワークとし展開、タップ以外に和太鼓の演奏もこなす。
タップダンサー、インストラクターとして活動するほか、タップダンスに必要不可欠なタップボードをタップシーンに供給するため「踏人」を設立、運営し、「板師」として国内外のタップダンサーの足元を支える。


豊嶋さおり

Saori Toyoshima



3歳よりジャズダンスをはじめ、5歳でタップダンスに出会う。
ジャズダンスを中心にダンサーとして活動していたが、18歳の時リズムタップの表現に魅了され、現在はタップダンサーとして活動している。19歳よりKaz Tap Studioにてタップを学びはじめ、2018年より同スタジオの講師となる。
踊りのしてのタップ、音楽としてのタップ、そして表現としてのタップへの探求を続けている。